2015年は第回です。開催日は8月7日(金)19:30~20:30です。
琵琶湖の夏の風物詩として、例年約31万人前後の人出で賑わう全国有数の大花火大会。
周囲を山々に囲まれた自然豊かな琵琶湖に、色とりどりの花火が浮かぶ様がとても美しい花火大会です。
大会情報[]
開催場所 | 滋賀県大津市 滋賀県大津市浜大津県営大津港沖水面一帯 [地図で確認する ] |
今年度開催予定日 | 2015年8月7日(金)19:30~20:30 |
雨天時の対応 | 小雨決行(荒天時は2015年8月10日(月)に延期) |
打上数 | 約10,000発 |
昨年の人出 | 約31万人 |
打ち上げ場所 | |
交通 |
京阪電鉄浜大津駅から徒歩5分、JR大津駅または膳所駅から徒歩15分 |
駐車場 | × |
問い合わせ先 | びわ湖大花火大会実行委員会事務局 077-511-1530 |
有料席 | 1席 前売り3,900円、当日券4,400円 |
公式サイト |
見どころ[]
びわ湖大花火大会の特色は、びわ湖から打ち出される花火の数々、一万発もの花火が夜空と湖面を彩る。
なかでも、湖面上に半円を描くようにあげられる花火や、湖面近くに斜めに打ち上げられる花火は、まさにびわ湖大花火大会の代名詞ともよべる名物で、他の大会で見ることはできない。
また花火による環境破壊を防ぐために玉皮に生分解性プラスチックを使用している花火玉のみを上げているので、綺麗に丸く広がる花火が多い事も特色である。
歴史[]
この花火大会の歴史を書き込みます。
滋賀県の花火大会 | |
---|---|
長浜・北びわ湖大花火大会 | びわ湖大花火大会 |
他の地方の花火大会 | |
---|---|
北海道 | 東北 | 関東 | 甲信越 | 東海 | 北陸 | 関西 | 中国 | 四国 | 九州・沖縄 |